労務管理 外国人を採用する前に知っておきたい基礎知識と実務ポイント 2023年4月30日 社会保険労務士 養父(ようふ) 真介 のっぽ社労士公式ブログ Noppoでは、外国人雇用についてのご相談が増えてきています。 前職で、日本で流通する中古車を海外に輸出する会社で総務として働いていた …
労務管理 ハラスメント防止法~何をしなければならないの?~ 2022年9月24日 社会保険労務士 養父(ようふ) 真介 のっぽ社労士公式ブログ 2022年4月1日に施行されたハラスメント防止法(労働施策総合推進法)について解説します。「うちには管理者候補者がいない・・」「社員数が増え …
人材育成 組織の定着率は結果論 2022年3月21日 社会保険労務士 養父(ようふ) 真介 のっぽ社労士公式ブログ 会社の「定着率」というのは、よく話題に上ります。 ただ、定着率を改善することは、結果論ではないかと思います。 研修で社員の意識改革を促したり、細かい人事評価制度を構築したり …
労務管理 ハラスメント対策が法律云々以前になぜ重要であるのか 2022年2月28日 社会保険労務士 養父(ようふ) 真介 のっぽ社労士公式ブログ 厚労省実施の調査で「過去3年以内にパワハラを受けたことがある」と回答した人の割合は何と3割超。都道府県労働局における「いじめ・嫌がらせ」の相 …
労務管理 社内で感染者や濃厚接触者が出てしまった場合の給与や社会保障について 2021年9月23日 社会保険労務士 養父(ようふ) 真介 のっぽ社労士公式ブログ 8月下旬から9月上旬にかけて、「社員の家族が感染した」「社員が濃厚接触者になった」という話をよく耳にするようになりました。デルタ株は風疹並み …
労務管理 【労使トラブルを回避したい経営者向け】適正ではない労務管理が招く事態とその対策 2021年7月31日 社会保険労務士 養父(ようふ) 真介 のっぽ社労士公式ブログ 最近、起業する方の相談を例年より多く受けていますが、皆さん起業時から「労務管理を適正にしたい」「スタートだからこそ襟を正したい」という意識を …
労務管理 【人を雇う経営者必見!】労使トラブルへの発展を未然に防ぐ「退職と解雇」にまつわる基礎知識 2021年4月27日 社会保険労務士 養父(ようふ) 真介 のっぽ社労士公式ブログ 「新しい人を採用して、事業やサービスを拡大・拡充していく」という希望に満ちた企業の採用が「失望」に変わることは決して珍しいことではありません …
労務管理 人を雇うという重大な決断の「落とし穴」 2020年10月23日 社会保険労務士 養父(ようふ) 真介 のっぽ社労士公式ブログ 人を雇うことは簡単です。 求人募集を出して、面接をして、内定を出せばいいだけだから。 でも、 「自分で考え、自分で動ける人」を採用することが想定以上に難しいのはもちろ …
事務所運営 【中小企業経営者必見】不快感を制御する力がいま経営者に求められている 2019年7月5日 社会保険労務士 養父(ようふ) 真介 のっぽ社労士公式ブログ 人から発せられる「不快感」 放っておくと、それは日常に蔓延ってしまうものです。 ゆえに、いかにこの不快感を避けるかが重要であり、 …
労務管理 労働条件明示の電子化が解禁~実務上は雇用契約書を~ 2019年5月2日 社会保険労務士 養父(ようふ) 真介 のっぽ社労士公式ブログ 労働基準法(15条1項)において、使用者は労働者と労働契約を結ぶときは、賃金、労働時間やその他の労働条件を明示しなければなりません。また、必 …
働き方改革関連 年休5日の取得義務化への対応(2019年4月) ~すべての企業が対象です~ 2019年3月30日 社会保険労務士 養父(ようふ) 真介 のっぽ社労士公式ブログ 日本では、年休の取得率が低迷しており、「正社員の約16%」が年休を1日も取得していません。 また、「年休取得ゼロの人たちは長時間労働の …
労務管理 社員に“もしも”があったときの"緊急連絡先”の確保 ~あとになって困らないために~ 2019年3月27日 社会保険労務士 養父(ようふ) 真介 のっぽ社労士公式ブログ 「人を選べない」という採用環境のせいか、最近中途採用のトラブルがさらに増えているように思います。潜在的なものを含めるとまだまだ多くの組織に「 …