円安の最中にシドニー旅行へ行こうと思ったときに利用した格安のパスポート写真の撮り方

根っからの貧乏性なので、この円安の最中に物価が高いところに、これっぽちも行きたくもないのだけど、このツイートをみて気が変わった

https://x.com/laqua4502/status/1492051413119430656

つまり、親との旅行で思いっきり記憶に残る海外旅行ができるのは、小学校高学年がチャンスだということであり、中学受験をするようなものなら、そのチャンスさえないということ・・・。

これをみて、お金やないな、って思ったんです(単純)

無理してでも行こう!と。

んで、いつ行くねんっていうと、4月からは仕事も忙しくなるし、3月下旬しかない。

ということで、慌てて航空券を予約へ。

んで、この航空券が高いのよ。直行便は・・・。

そんでオーストラリアの3月はベストシーズンだから、これまた高いのよ。

普通に往復で30万オーバー。

格安のパスポート用写真の撮り方

そこでふと気が付く。娘のパスポートの期限が切れていることに。

オンライン申請ができないことが分かったため、写真等の準備

パスポートの写真って、スマホアプリでも可能だったので、今回はそれをご紹介。

使ったのは、証明写真というアプリ

何度でも撮り直せるのは優れものだと思う。

パスポートの写真はいろいろと気を付けるところもあるから、撮影には気を遣いましたけどね・・・。

パスポート写真の注意点
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100171389.pdf

それと、セブンイレブンのnetprint

この組み合わせだと、なんと40円でパスポート用の写真ができる…!

調べているとオンラインで700円ぐらい?のようなものもあるし、街中でよく見かける写真機?もそれぐらいするから、格安だよねって思う。

いろいろと模索しましたが、結局、時間を金で買う感覚で、直行便を選択し、カンタスかJALかで悩みましたが、カンタス航空の往路便が余りにも早いため、JAL便へ。

何とか往復で29万ぐらい。ひぇーって感じだけど、これもプライスレス。

次はホテルだ。

ホテルも悩む。まずはGoogle検索。

良さげな市街地のホテルが、agodaというオンラインホテル予約サイト。

以前もヤフーニュースとかで海外のこういったオンライン予約サイトがトラブルになったという話を耳にしていたから、このagodaも調べてみる。

すると、まぁ、恨みつらみが出てくる出てくる。

本社所在地での口コミも結構ひどい。

でも、問題がないという口コミもあるし、たぶん、こういった海外オンライン予約サイトというのは似たり寄ったりなんだという結論に達する。

その中で、オンラインサイトで予約してから、直接ホテルともe-mailでやり取りすると本当に予約が入っているかどうかを確認できるという口コミがあったので、これを実行することに。今は簡単に翻訳してくれるから本当に便利になりましたよね!

で、agodaでホテル予約。

ホテルとも直接連絡をとり、無事に予約確認もとれたことを確認!

・パスポート

・航空券

・ホテル

が取れたら、かなり安心!

あとは、娘11歳が考えた旅行プランを実行できるように下調べ下調べ。

英語も全然話していないから、とにかく単語しか出ないし。

ちゃんとブラッシュアップをする必要性を感じますね。

 

 

ABOUT ME
ヨッフィ
福岡生まれ大阪育ち、東京都在住。